1. TOP
  2. お知らせ一覧

お知らせ一覧

お知らせ

2023/11/09
お知らせ第30回生産マイスター検定申込開始のお知らせ
お世話になっております。人材開発協会事務局です。
第30回生産マイスター検定の募集がスタートいたしました。

<開催日程>
 2024年1月21日(日)

<開催形式>
 【法人のお客様】
  ・団体会場受検:自社内の会議室など会場を用意頂き受検する形式
  ・公開会場受検:試験会場へ派遣頂き受検する形式
  ・オンライン受検(IBT)形式:インターネット経由で受検する形式
 【個人のお客様】
  ・公開会場受検:試験会場へお越し頂き受検する形式

<募集期間>
 申込受付期間:2023年11月 9日(木)~ 12月13日(水)
 ・団体会場受検・IBT受検申請 締切 12月 6日(水)
 ・誓約書提出 締切:12月6日(水)
 ・申込者一覧表アップロード 締切:12月13日(木)

 ※いずれの開催形式も以下のwebフォームよりお申込ください。

 □ 団体会場受検はこちらから

 □ IBT(オンライン)受検はこちらから

 □ 法人公開会場申込はこちらから

 □ 個人公開会場申込はこちらから

ご不明な点は遠慮なくご連絡ください。
 □お問合せフォーム

※第29回生産マイスター検定(2023年10月22日実施)の結果到着日は
2023年12月1日(金)予定となっております。
12月3日(月)を過ぎましてもお手元に届かない場合、また氏名の変更・修正をご希望の方は
12月12日(火)までにこちらからお問い合わせ下さい。

2023/10/23
お知らせ第29回生産マイスター検定 ご受検いただきありがとうございました
第29回生産マイスター検定(2023年10月22日実施)の結果発送は2023年11月28日(火)の予定です。
※到着日はお住いの地域により異なります。
法人の申込責任者様へ一括にて発送いたします。
2023/10/22
お知らせ第29回生産マイスター検定は予定どおり開催いたします
本日の第29回生産マイスター検定試験は、全ての会場において、予定どおり開催いたします。
2023/10/17
お知らせ第29回生産マイスター検定 試験当日(10月22日(日))のお問い合わせ窓口について
第29回生産マイスター検定、試験当日(10月22日(日))
臨時でお問い合わせ窓口を開設いたします。

・インターネットを利用したオンライン受検に関するお問い合わせ窓口
コールサポートセンター
  TEL 03-5209-0553
開設時間 10月22日(日)9時30分~17時30分
     ※10月21日(土)も開設しております

※団体会場受検(各企業ごとの会場で実施)のご受検者様は
 会場責任者様宛にお問い合わせをお願いいたします。

■人材開発協会事務局
TEL 03-6362-4370
  開設時間 10月22日(日):9時30分~16時30分

2023/10/04
お知らせ電子公告開始のご案内
一般社団法人人材開発協会では、電子公告を開始しました。
こちらのページにて、貸借対照表を掲載しています。
2023/09/28
重要なお知らせ専務理事交代に関するお知らせ
弊会では、2023年9月27日開催の定時社員総会ならびに理事会において、
以下のとおり専務理事の交代について決議いたしましたので、お知らせします。
これまで専務理事を務めた千野道人が退任するとともに、
嶋元洋二が専務理事に就任いたします。
今後とも一層のご指導ご支援を賜りますようお願い申し上げます。

◆今後の役員体制
会長:齋藤 彰一
専務理事:嶋元 洋二(新任)
理事:米山 和宏
監事:小林 直樹

2023/09/12
重要なお知らせ生産マイスター検定料金改定のご案内
生産マイスター検定では、皆さまの利便性の向上のため、申込責任者の方の諸手続きフローの簡素化と
システムの刷新ならびに、全国各地のテストセンターでオンライン受検ができるCBT形式の導入、
英語版リリースなどの準備を進めております。

一方で、紙製品の費用、物流コスト、人件費、システム費などの諸経費は増加傾向が続いております。
その中で運営の効率化やコストの削減に努め、これまで慎重に検討を重ねてまいりましたが、
引き続き適正かつ公正な試験運営を維持するとともに、利便性の向上につながるサービスを
ご提供していくために、やむを得ず、生産マイスター検定料金の改定をさせて頂きたく、
お知らせ申し上げます。

【生産マイスター検定 新料金】
1級:12,100円/名
2級:11,000円/名
3級:9,900円/名
ベーシック級:8,800円/名
ベーシック級(通信教育受講者):6,600円/名

ベーシック級(学生)は、現行料金(5,500円)からの変更はございません

【新料金適用時期】
2024年1月21日(日)実施の第30回検定より

ご案内PDF文書はこちら
2023/09/08
お知らせ第29回生産マイスター検定のお申込みは締切りました
2023年10月22日(日)実施の、第29回生産マイスター検定のお申込みは締め切りました。
第30回生産マイスター検定は2024年1月21日(日)に実施いたします。詳細につきましては、随時ホームページでご案内させていただきます。
2023/08/29
お知らせ第28回(2023年7月)検定レポートを公開しました
2023年7月9日(日)に実施した第28回検定のレポートを
公開いたしました。

全体の受検者数、合格率、平均点、分野ごとの設問数を
ご案内しております。
検定レポートページはこちら※web会員限定

web会員のご登録はこちら(無料)
2023/08/17
お知らせ第28回生産マイスター検定 結果到着日のご案内
第28回生産マイスター検定(2023年7月9日実施)の結果到着日は、【法人の方】2023年8月21日(月)着、【個人受検の方】8月17日(木)~21日(月)着となっております。
8月22日(火)を過ぎましてもまだお手元に届かない場合、また氏名の変更・修正をご希望の方は9月1日(金)までにこちらからお問い合わせ下さい。
2023/08/17
お知らせ第29回生産マイスター検定申込開始のお知らせ
お世話になっております。人材開発協会事務局です。
第29回生産マイスター検定の募集がスタートいたしました。

開催概要ならびにお申込手続きに関してご案内いたします。

【開催概要】
 ・開催日程  2023年10月22日(日)
 ・試験実施級 1級、2級、3級、ベーシック級
 ・試験形式  団体会場受検、オンライン(IBT)受検
 ・お申込   法人経由でのお申込
        下記、Webフォームよりお申込ください

【お申込手続き】
 ・募集開始 8月17日(木)
 ・団体申請・オンライン(IBT)申請(仮申込)誓約書提出 締切:8月31日(木)
 ・団体会場受検・オンライン(IBT)受検(本申込) 締切:9月7日(木)  ・申込者一覧表アップロード 締切:8月31日(木)

 □団体会場受検はこちらから

 □オンライン(IBT)受検はこちらから

ご不明な点は遠慮なくご連絡ください。
 □お問合せフォーム
2023/08/15
お知らせ【web会員ページ】生産マイスター検定 過去問公開のお知らせ
「web会員」ページにて限定公開をしている
生産マイスター検定の過去問を
第28回の問題と解答に更新いたしました。

今後の試験対策にぜひご活用ください。

「web会員」は、登録料・年会費無料のサービスです。
この機会にぜひ、ご登録ください。

「web会員」ご登録ページはこちらよりお願い申し上げます。
2023/08/02
お知らせ夏季の休業について
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申しあげます。
大変勝手ながら、下記は休業とさせていただきます。

休業期間中のお問合せは、こちらよりお願い申し上げます。
承ったお問い合わせは、8月14日(月)より順次、返信申し上げます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

休業日 : 2023年8月9日(水) ~ 8月 13日(日)
2023/07/10
お知らせ第28回生産マイスター検定 ご受検いただきありがとうございました
第28回生産マイスター検定(2023年7月9日実施)の結果発送は2023年8月15日(火)予定です。
※到着日はお住いの地域により異なります。
原則として法人経由でお申込の方…ご所属法人のお申込責任者様へ一括にて発送いたします。
個人にてお申込の方…ご登録いただいたご住所に郵送にて発送いたします。
2023/07/09
お知らせ第28回生産マイスター検定は予定どおり開催いたします
本日の第28回生産マイスター検定試験は、全ての会場において、予定どおり開催いたします。
2023/07/05
お知らせ第28回生産マイスター検定 試験当日(7月9日(日))のお問い合わせ窓口について
第28回生産マイスター検定、試験当日(7月9日(日))
臨時でお問合せ窓口を開設いたします。

・インターネットを利用したオンライン受検に関するお問い合わせ窓口
コールサポートセンター
  TEL 03-5209-0553
開設時間 7月9日(日)9時30分~17時30分
     ※7月8日(土)も開設しております

・公開会場受検に関するお問い合わせ窓口
人材開発協会事務局
TEL 03-6362-4370
  開設時間 7月9日(日):9時30分~16時30分

※団体会場受検(各企業ごとの会場で実施)のご受検者様は
 会場責任者様宛にお問合せをお願いいたします。
2023/06/12
お知らせ株式会社ニッスイ様 インタビュー記事公開のお知らせ
人材開発協会事務局です。
生産マイスターご導入企業様の取材記事を生産管理topicのコーナーにて公開しました。

今回は、株式会社ニッスイの八王子総合工場の皆さまに、
生産マイスター受検の感想、さらなる学びや成長への期待、職場の雰囲気などを伺い
3つの記事を作成いたしました。

◆生産マイスターインタビュー【第5回】 「生産マイスター検定は自身の課題突破ポイント」

 記事はこちらから

  ◆かんぶさんにききましたvol.2 「外部の方とも接し「いろいろな学びの機会を得てもらいたい」

 記事はこちらから

◆【新企画】工場訪問レポート 生産びより第1回「株式会社ニッスイ八王子総合工場」

 記事はこちらから

株式会社ニッスイ八王子総合工場の皆さまにはご協力を頂き
心より御礼申し上げます。
2023/05/08
お知らせ新型コロナウイルス感染症の「5類感染症」への移行について
新型コロナウイルス感染症の「5類感染症」への移行に伴い、運営方針を変更をいたします。
詳細は、新型コロナウイルス感染症への対応をご確認ください
2023/04/25
お知らせゴールデンウィーク期間中の休業について
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申しあげます。
大変勝手ながら、下記は休業とさせていただきます。

ゴールデンウィーク期間中のお問合せは、こちらよりお願い申し上げます。
承ったお問い合わせは、5月8日(月)より順次、返信申し上げます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

休業日 : 2022年4月29日(土) ~ 5月 7日(日)
2023/04/12
お知らせ公式認定通信教育 改訂ページ閲覧用URL公開しました
第28回生産マイスター検定(7月9日開催)より検定項目が改定になります。

生産マイスター検定を受検する全ての方が、通信教育の改訂内容をご確認頂けるように
追加内容ならびに修正内容の一覧と改訂されたページの閲覧用URLを公開しました。
生産マイスター 通信教育改訂内容のご案内はこちら

生産マイスター検定項目(第28回以降)はこちら
2023/03/20
重要なお知らせ【web会員限定】利益を最大化する脱炭素経営 当日資料公開
3/13(月)に開催した弊会主催セミナー「利益を最大化する脱炭素経営」の
当日投影資料をweb会員ページで公開をいたしました。

脱炭素経営の必要性、取り組むメリット、具体的な取り組み方について
コンサルティング現場の事例を交えてご紹介されています。

この機会に「web会員」にご登録を頂き、資料をご活用ください。

◆「web会員」のご登録(登録費・年会費無料)はこちらから

◇関連セミナー「GX・脱炭素経営実践講座」募集開始
GX、脱炭素経営の具体的な実践方法が学べるセミナーが募集開始となりました。
貴社のGX人材育成に是非ご活用ください。

「GX・脱炭素経営実践講座」の詳細はこちらから

以上
2023/02/27
重要なお知らせ企業事例 株式会社新寿堂「かんぶさんに聞きました」vol.1公開
ものづくりのこだわりや人材育成のお取り組みをお客様の皆さまと共有することを目的に
取材記事の公開を再開いたしました。

今回は、再開第1弾として、株式会社新寿堂で生産本部長をつとめる雲野さんに
大切にしている理念や取組み、今後の挑戦などについて伺っています。
是非、ご高覧を頂ければ幸いです。

■記事はこちらから
さぼって失敗するのはNGでも「挑戦して失敗するのはOK」

2023/01/31
重要なお知らせ製造業におけるレジリエンス能力調査 調査報告書 完成のお知らせ
お世話になっております。人材開発協会事務局です。
昨年、東京理科大学と産学連携でおこなった
「製造業におけるレジリエンス能力」調査報告書が完成しました。

先行きの見えない不確実な時代の中で、不測の事態が発生した時に
企業活動が継続できるように、組織を迅速に復旧・復活させる「レジリエンス能力」を
製造業がどの程度有しているのか、取り組みの実態を明らかにすることを

目的としています。

製造業に分類される企業に所属している社員を対象に
組織のレジリエンス能力に関するWebアンケートを実施しました。
・アンケート実施期間 2022年10月20日~11月9日
・有効回答数 99件

収集したアンケート結果を、東京理科大学伊藤研究室にて分析し、
この度、報告書にまとめました。

調査概要と報告書のご請求はこちらから

ご不明な点は遠慮なくご連絡ください。
 □お問合せフォーム
2023/01/23
重要なお知らせ第26回生産マイスター検定 ご受験いただきありがとうございました
第26回生産マイスター検定(2023年1月22日実施)の結果発送は2023年2月28日(火)予定です。
到着は3月1日(水)以降となりますので、ご確認ください。
法人経由お申込…ご所属法人のお申込責任者様へ一括にて発送いたします。
個人にてお申込の方…ご登録いただいたご住所に郵送にて発送いたします。
2023/01/22
重要なお知らせ第26回生産マイスター検定は予定どおり開催いたします
本日の第26回生産マイスター検定試験は、全ての会場において、予定どおり開催いたします。
2023/01/20
重要なお知らせ第26回生産マイスター検定 試験当日(1月22日(日))のお問い合わせ窓口について
第26回生産マイスター検定、試験当日(1月22日(日))
臨時でお問合せ窓口を開設いたします。

・インターネットを利用したオンライン受検に関するお問い合わせ窓口
コールサポートセンター
  TEL 03-5209-0553
開設時間 1月22日(日)9時30分~17時30分
     ※1月21日(土)も開設しております

・公開会場受検、団体会場受検に関するお問い合わせ窓口
人材開発協会事務局
TEL 03-6362-4370
  開設時間 1月22日(日):9時30分~16時30分

※団体会場受検(各企業ごとの会場で実施)のご受検者様は
 法人担当者様宛にお問合せをお願いいたします。
2022/12/28
重要なお知らせ年末年始休業日のお知らせ
大変勝手ながら、以下の期間は年末年始休業日とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解賜わりますよう、よろしくお願い申し上げます。

【年末年始 休業日期間】
2022年12月29日(木)~2023年1月4日(水)

※休業日期間中に頂戴したお問い合せにつきましては、年始営業開始日以降に順次回答させていただきます。
2022/12/26
重要なお知らせ生産マイスター検定 試験範囲改定のご案内
生産マイスターでは、時代にあったものづくり中核人材の育成をご支援するため、
製造業を取り巻く環境変化を反映したプログラムに改定を進めています。
公式認定教材である通信教育教材の改定が完了いたしましたので、改定内容に合わせて検定試験範囲を
下記のとおり追加いたします。
なお、現行試験範囲での検定の臨時開催など、移行措置をおこないますので合わせてご案内申し上げます。

【追加内容】
1級
 ・新しいものづくりの潮流(デジタル化、ネットワーク化、サステナブルなものづくり)
 ・サステナビリティ経営の推進(ESG投資、SDGs)
2級
 ・これからのものづくり(デジタル化による現場改革、SDGsの活動)
 ・サステナビリティ経営、SDGsの推進体制
3級
 ・これからのものづくり(スマートファクトリー)
 ・SDGs(持続可能な開発目標)17の目標
ベーシック級
・これからのものづくり(スマートファクトリー)
・SDGs(持続可能な開発目標)17の目標
改定版の体系図はこちらから

【実施時期】
第28回検定(2023年7月9日(日)開催)より変更

【移行措置】
(1)現行試験範囲での検定臨時開催(第27回検定)
 以下のスケジュールで検定を開催いたします。
 法人でのお申込を対象に、団体会場とIBTの2つの形式で試験を実施します。
 検定実施日:2023年3月19日(日) ※団体会場は3月18日(土)~26日(日)で任意実施
 募集開始:2023年2月7日(火)
 団体会場申請、IBT申請締切:2023年2月22日(水)、本申込締切:2023年3月1日(水)

(2)改定前の通信教育ご受講者へのフォロー施策実施(2023年4月以降の予定)
  ①上記追加項目の教材公開
  ②試験対策講座(追加範囲特化コース)の開催

【生産マイスターベーシック級 公式テキストの改定について】
 上記追加を反映した新版を2023年3月下旬に配本予定

以上
2022/12/26
重要なお知らせ2023年生産マイスター検定試験 開催日程のご案内
2023年生産マイスター検定試験の開催日程をご案内します。
第28回検定(2023年7月9日開催)から、通信教育教材の改定に準拠し
出題範囲を拡大いたします。
※詳細はこちらから

なお、従来の出題範囲での検定試験を2023年に臨時開催いたします。

■第27回検定【法人のみ:団体会場、IBT(オンライン)実施】

 ・団体会場 2023年3月18日(土)~3 月26日(日)で任意設定
 ・IBT(オンライン) 2023年3月18日(土)

<以降、試験出題範囲拡大>

■第28回検定【法人:団体会場、IBT(オンライン)実施、公開会場、個人:公開会場】
全て 2023年7月9日(日)

■第29回検定【法人のみ:団体会場、IBT(オンライン)実施】
全て 2023年10月22日(日)

■第30回検定【法人:団体会場、IBT(オンライン)実施、公開会場、個人:公開会場】
 全て 2024年1月21日(日)

各回の募集期間などの詳細は、こちらから

からご確認ください。
2022/11/11
重要なお知らせ第26回生産マイスター検定申込フォーム復旧のお知らせ
お世話になっております。人材開発協会事務局です。
先程ご案内いたしました、第26回生産マイスター検定申込サーバーエラーに関して、
復旧が完了いたしましたのでご案内させていただきます。

ご迷惑をおかけし重ねてお詫び申し上げます。
何卒よろしくお願いいたします。

2022/11/11
重要なお知らせ第26回生産マイスター検定申込フォームサーバーエラーに関するお詫び
お世話になっております。人材開発協会事務局です。
先日より第26回生産マイスター検定の募集を開始しておりますが、
サーバーエラーにより申込ができない状態となっております。

ただいま復旧作業を進めており、復旧が完了いたしましたら再度ご案内をさせていただきます。

この度はご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。
何卒よろしくお願いいたします。

2022/11/10
重要なお知らせ第26回生産マイスター検定申込開始のお知らせ
お世話になっております。人材開発協会事務局です。
第26回生産マイスター検定の募集がスタートいたしました。

開催概要ならびにお申込手続きに関してご案内いたします。

【開催概要】
 ・開催日程  2023年1月22日(日)
 ・試験実施級 1級、2級、3級、ベーシック級
 ・試験形式  団体会場受検、公開開講受験、IBT(オンライン)受検、公開会場受験
 ・お申込   個人、法人経由でのお申込
        下記、Webフォームよりお申込ください

【お申込手続き】
 ・募集開始 11月10日(木)
 ・団体申請・IBT申請(仮申込)誓約書提出 締切:12月1日(木)
 ・団体会場受検、公開開講受験、IBT(オンライン)受検、公開会場受験申込(本申込) 締切:12月8日(木)  ・受検者一覧表アップロード 締切:12月8日(木)

 □団体会場受検はこちらから

 □IBT(オンライン)受検はこちらから

 □法人公開会場申込はこちらから

 □個人公開会場申込はこちらから

結果報告の発送は、2月28日週の予定です。
この機会をぜひご活用ください。

ご不明な点は遠慮なくご連絡ください。
 □お問合せフォーム
2022/11/04
重要なお知らせ【新コース】儲かる工場にするための「現場改善」の基礎知識セミナー 募集開始のご案内
弊会主催セミナー新コースのご案内です。

この度、弊会では、経営的な数字につながる現場改善で実績をあげてきた
百戦錬磨のコンサルタントとともに
現場の皆さまが知っておくべき基礎知識や手法を体系化し
3回シリーズのセミナーとしてリリースいたしました。

1コマ3時間で、1コマだけでもご受講頂くことが可能です。

・「儲かる工場」の条件を知る
・自社の改善点を明確する
・成果が出るまでの具体的な方法を明確にする

■◇「儲かる工場にするための現場改善の基礎知識」セミナー◇■

 詳細・お申込はこちら
   https://www.hrda.or.jp/seminor/genbaryoku/mo01.html

□人材開発協会主催 注目のセミナー ※順次更新※□
 全体マップ(体系図)はこちら
 https://www.hrda.or.jp/dcms_media/other/seminar_taikei1102.pdf

11/24(木)新入社員フォローアップ研修
11/25(金)経営的な成果を出すセミナー 「品質改善と不良低減」
11/28(月)生産マイスター 「指導力」養成コース
12/7(水)New 儲かる工場にするための現場改善の基礎知識セミナー 「儲かる工場の条件とは」
12/9(金)New 経営的な成果を出すセミナー 高品質の職場づくり
12/15(木)ここだけは押さえておきたい 日本の製造業で働くために知っておくべきこと
12/16(金)New 儲かる工場にするための現場改善の基礎知識セミナー 「自社の改善点を知る」
1/18(水)New 儲かる工場にするための現場改善の基礎知識セミナー 「成果を出す道筋を決める」
12/10(土)より第26回生産マイスター検定試験対策セミナー 毎週開催いたします。
2022/10/24
重要なお知らせ第25回生産マイスター検定 ご受験いただきありがとうございました
第25回生産マイスター検定(2022年10月23日実施)の結果発送は2022年11月29日(火)予定です。
到着は11月30日(水)以降となりますので、ご確認ください。
法人経由お申込…ご所属法人のお申込責任者様へ一括にて発送いたします。
2022/10/21
重要なお知らせ第25回検定当日 10月23日(日)のお問い合わせ窓口について
第25回検定当日 10月23日(日)に臨時お問い合わせ窓口を開設します。
営業時間は以下となります。
※試験形式によってお問い合わせ先が異なりますのでご注意ください。

・団体会場試験に関するお問い合わせ
10月23日(日):9時~17時
お問い合わせ先:TEL 03-6362-4370

・インターネットを利用したオンライン受検に関するお問い合わせ先
10月23日(日)9時30分~17時30分
お問い合わせ先:TEL 03-5209-0553
2022/10/14
重要なお知らせセミナー体系図公開のお知らせ
弊会では、ものづくり人材育成に関するセミナー講座を幅広くご提供しております。

◆ご提供する講座テーマ◆

 □生産マイスター関連講座
  試験対策講座/指導力養成講座/異業種交流型実践講座

 □実務講座
  コミュニケーション・指導育成/品質管理・保証/原価管理
  納期・生産管理/安全管理/環境管理

 □トレンドテーマ
  カーボンニュートラル/ダイバーシティ など

この度、上記テーマの各講座について、ご対象層をマッピングした
体系図を公開いたしましたので、ご案内申し上げます。

■人材開発協会セミナー コース体系図はこちら
https://www.hrda.or.jp/dcms_media/other/seminar_taikei.pdf

2023年5月までの開催予定の講座を掲載しております。
コースタイトルをクリックすると、各講座のご案内ページへ遷移します。

教育計画のご策定、スキルアップのきっかけづくりに
ぜひご活用ください。
2022/10/06
重要なお知らせ【認定者対象】生産マイスターclub発足のお知らせ
生産マイスターに認定された皆様の更なるご活躍のために、
より上位級へのチャレンジやスキルアップ、ネットワーク構築をご支援する
「生産マイスターclub」が発足いたしました。

本clubでは、上位級へのチャレンジやスキルアップをご支援する情報のご提供や
ネットワーク構築をご支援する場づくりをおこなってまいります。
生産マイスタ―に認定された皆さまとともに
さまざまな知見の交流をおこなうことで
課題解決にお役立ちするclubにしてまいります。

この機会にぜひご登録を頂ければ幸いです。

2022/09/16
重要なお知らせ第25回生産マイスター検定のお申込みは締切りました
2022年10月23日(日)実施の、第25回生産マイスター検定に関するお申込みは締め切りました。
今後の予定については、法人申込のお申込み責任者へメールにてご案内しております。
2022/08/17
重要なお知らせ第25回生産マイスター検定募集開始のご案内
お世話になっております。人材開発協会事務局です。
第25回生産マイスター検定の募集がスタートいたしました。

開催概要ならびにお申込手続きに関してご案内いたします。

【開催概要】
 ・開催日程  2022年10月23日(日)
 ・試験実施級 1級、2級、3級、ベーシック級
 ・試験形式  団体会場受検、IBT(オンライン)受検
 ・お申込   法人経由でのお申込
        下記、Webフォームよりお申込ください

【お申込手続き】
 ・募集開始 8月17日(水)
 ・団体申請・IBT誓約書提出 締切:9月8日(木)
 ・受検者一覧表アップロード 締切:9月15日(木)

 □団体会場受検はこちらから
 □IBT(オンライン)受検はこちらから

結果報告の発送は、11月21日週の予定です。
この機会をぜひご活用ください。

ご不明な点は遠慮なくご連絡ください。
 □お問合せフォーム
2022/08/03
重要なお知らせ第25回生産マイスター検定に関するご案内
第25回生産マイスター検定を下記のとおり実施いたします。

検定試験日:2022年10月23日(日)
申込期間:2022年8月17日(水)~ 9月15日(木)
団体会場受検・IBT受検申請期間(仮申込):2022年8月17日(水)~9月8日(木)
※今回は公開会場、個人申し込みは実施いたしません。

受検要領および詳しい情報についてはこちらよりお願い申し上げます。
2022/07/29
重要なお知らせ夏季休業(8/11~8/15)に伴うお問い合わせ対応に関して(人材開発協会 事務局)
いつもお世話になっております。人材開発協会 事務局です。
弊会では、誠に勝手ながら下記日程を夏季休業とさせていただきます。

■夏季休業期間
2022年8月11日(木)~15日(月)
※2022年8月16日(火)から通常営業いたします。

休業期間中にいただいたお問合せについては、
営業開始日以降に順次回答させていただきます。

尚、緊急のお問い合わせに関しては以下の電話番号にご連絡ください。
■夏季休業期間中のお問い合わせ先:
電話番号:080-6254-2679

皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
2022/07/11
重要なお知らせ第24回生産マイスター検定 ご受験いただきありがとうございました
第24回生産マイスター検定(2022年7月10日実施)の結果発送は2022年8月22日(月)予定です。
到着は8月23日(火)以降となりますので、ご確認ください。
法人経由でお申込の方…ご所属法人のお申込責任者様へ一括にて発送いたします。
個人にてお申込の方…ご登録いただいたご住所に郵送にて発送いたします。
2022/07/07
重要なお知らせ7月9日(土)・10日(日)のお問合せ窓口について
7月9日(土)・10日(日)の臨時お問い合わせ窓口および営業時間は以下となります。
※試験形式によってお問い合わせ先が異なりますのでご注意ください。

・公開会場および団体会場試験に関するお問い合わせ
7月9日(土):10時~15時
7月10日(日):9時~17時
お問い合わせ先:TEL 03-6362-4370

・インターネットを利用したオンライン受検に関するお問い合わせ先
7月9日(土)9時30分~17時30分
7月10日(日)9時30分~17時30分
お問い合わせ先:TEL 03-5209-0553
2022/06/08
重要なお知らせ第24回生産マイスター検定のお申込みは締切りました
2022年7月10日(日)実施の、第24回生産マイスター検定に関するお申込みは締め切りました。
今後の予定については、個人申込の受検者および法人申込のお申込み責任者へメールにてご案内いたします。
2022/05/26
重要なお知らせ第24回生産マイスター検定申込期間延長のお知らせ
第24回生産マイスター検定(7月10日開催)の
団体会場申請(仮申込)、IBT受検申請(仮申込)ならびに本申込の
申込期間を延長いたします。

【団体会場申請(仮申込)】締切日 5月31日(火)まで延長
 □法人団体会場受検申込はこちらから

  【IBT受検申請(仮申込)】締力日 5月31日(火)まで延長
 □法人IBT受検申込はこちらから

【本申込】締力日 6月7日(火)まで延長

 □法人公開会場申込はこちらから

 □個人公開会場申込はこちらから

 ※団体会場、IBT受検は、本申込ご案内メール記載のフォームにて
  登録をお願いいたします
2022/04/27
重要なお知らせ第24回生産マイスター検定に関するご案内はこちらをご覧ください
第24回生産マイスター検定を下記のとおり実施いたします。

検定試験日:2022年7月10日(日)
申込期間:2022年5月11日(水)~ 6月2日(木)
団体会場受検・IBT受検申請期間(仮申込):2022年5月11日(水)~5月26日(木)

受検要領および詳しい情報についてはこちらよりお願い申し上げます。
2022/04/25
重要なお知らせゴールデンウィーク期間中の休業について
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申しあげます。
大変勝手ながら、下記は休業とさせていただきます。

ゴールデンウィーク期間中のお問合せは、こちらよりお願い申し上げます。
承ったお問い合わせは、5月9日(月)より順次、返信申し上げます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

休業日 : 2022年4月29日(金) ~ 5月 8日(日)
2022/04/13
お知らせ注目セミナー「スマートファクトリー構築の進め方」当日資料公開のお知らせ
3/29(火)開催「スマートファクトリー構築の進め方」セミナーの
当日資料を公開いたしました。

製造DXを全体最適で推進するための着眼点や実行プロセスについて
事例を交えながらご紹介しております。

【資料概要】全64ページ

・自社が目指すべき次世代の工場をどう描くか?
・現場解決の7つの視点、現場でよくある困りごと集
・4つのプロセス革新
・スマートファクトリーイメージセル(50のイメージセル)
・工場全体の能力を決定する3要素
・生産システムを高度化する3つのTAKUETSU
・「スマートファクトリー構築ハンドブック」概要

貴社の製造DX推進するご参考資料として
是非ご活用ください。

■「スマートファクトリー構築」特集ページにて公開しています
 https://www.hrda.or.jp/seminor/smfact/smfact_01.html

※「web会員」ページからもDL可能です
 https://www.hrda.or.jp/member_login.html
2022/03/30
お知らせカーボンニュートラル実務講座リリースのお知らせ
弊会では、各社の重要な経営課題となっているカーボンニュートラル実現をご支援するため
国の脱炭素政策に関わる有識者や、企業を支援する現役コンサルタントとともに
実務担当者向けのセミナープログラムを開発いたしました。

実務に直結する内容とするため「温室効果ガス削減計画の検討手順※」を参考に
プログラムを設計し、このたび、4コースをリリースいたします。

【入門編】
・温室効果ガス削減に関する基礎知識全般 →「今知っておきたいカーボンニュートラルの最新動向」
【実践編】
・エネルギー転換、再生可能エネルギー電気の調達 →「再生エネルギーの利活用のポイント」
・省エネ対策、削減対策の精査と計画 →「カーボンニュートラルを実現するためのエネルギー管理」
                   「カーボンリサイクルの仕組みと取り組み事例」

いずれも、第一線で活躍する設計する専門家が登壇し
実務に直結する知識を2時間で解説するプログラムです。

オンライン開催ですので、お気軽にお申込ください。

◇「カーボンニュートラル実務講座」ご紹介ページはこちら
 https://www.hrda.or.jp/seminor/carbonn.html

※出典:環境省「中小規模事業者のための脱炭素経営ハンドブック」
2022/03/29
お知らせ【web会員ページ】生産マイスター検定過去問 更新のお知らせ
「web会員」ページにて限定公開をしている
生産マイスター検定の過去問を
第22回の問題と解答に更新いたしました。

今後の試験対策にぜひご活用ください。

「web会員」は、登録料・年会費無料のサービスです。
この機会にぜひ、ご登録ください。
「web会員」ご登録ページはこちら

https://www.hrda.or.jp/member_login.html

人材育成をサポートする
すべては人材開発協会で。

お役立ち資料無料ダウンロード

web会員の方は資料を無料でダウンロードいただけます。

無料お問い合わせ

生産マイスターや人材育成に関するご質問などお気軽にお問い合わせを。

セミナー情報